Let’s have a toast !
社名:toast合同会社
TEL:050-3579-4321
東京都世田谷区駒沢
支店:toast fukuoka branch
設立:2019年1月
事業内容:マーケティング支援、ブランディング、広告制作、広告代理店業、イン&アウトバウンド事業
取引銀行:みずほ銀行 駒沢支店
Company Name:toast LLC
TEL:050-3579-4321
Branch: toast fukuoka
Established:January 2019
Business lineup:Advertising production&agency, In&out bound promotion
Main bank : Mizuho Bank Komazawa Branch
Code of Conduct(行動規範)
Kindness, Respect, Consultation and Mutual Help
思いやりを持ちましょう。
私たちがやった仕事の成果は他の人たちが利用するものとなります。 逆に、私たちは他の人たちがやった仕事の恩恵を得ています。 意思決定を行うときにはそのような因果関係を考慮するようにしましょう。 toast にはいくつもの顧客といくつものものコントリビュータがいます。 そのときには明らかでなくても toast への貢献は他の人たちの仕事に影響を与える可能性があります。 たとえば、リリースとリリース間にコードやインフラ、ポリシーやドキュメント、翻訳文などに変更がある場合は他の人たちの仕事にネガティブな影響をもたらす可能性があります。
尊敬の気持ちを持ちましょう。
toastとそのメンバーは尊敬の気持ちを持って互いに接します。 誰もが toast に価値ある貢献をすることができます。 必ずしもいつも意見が合うとはかぎりませんが、意見が合わないことはひどいふるまいやマナーの言い訳にはなりえません。 私たちは誰しもストレスを経験することがありますが、ストレスを個人攻撃に変えることは許されないことです。 人が居心地の悪さや恐怖を感じるようなコミュニティは生産的なコミュニティではないということをしっかり覚えておきましょう。 toast コミュニティのメンバーには他のコントリビュータの人たちはもちろん toast プロジェクトの外の人たちや toastの顧客の人たちに対しても同じく尊敬の気持ちを持って接するということが期待されています。
協力しあいましょう。
協力とは toast やその他のコミュニティの中核をなすものです。 この協力というのは toast のチーム内の個人の間にも、 toast 内のチームの間にも、 toast 内とそれ以外の個人やチームの間にもあてはまるものです。 このような協力関係は冗長性を減らし仕事の質を高めてくれます。 内部的にも外部的にも協力することについて常にオープンな姿勢を保ちましょう。 それが可能な場所ではどこでも技術や支援、ドキュメントやその他の仕事をまとめるために上流のプロジェクトやその他のプロジェクトの人たちと連携しましょう。 私たちの仕事は透明性を持って行われるべきです。 また、なるべく早い段階で関心のある人々を巻き込むようにするべきです。 他の人たちと異なるアプローチを取ることを決めた場合はすばやく告知し、仕事の進行に合わせて定期的に仕事の成果について記述しお知らせするようにしています。
意見が合わない場合は相談しましょう。
私たちのコミュニティではコンフリクトはさまざまな形を取ることがあります。 社会的にあるいは技術的に意見が合わないというのはよくあることですが、どういう方向性での合意があるのかが他の人たちにとって不明瞭なままに固持しわだかまりを持つことは許されないことです。
個人は、まずは当事者間で建設的な方法でもってコンフリクトを解消しようと試みること、そして必要に応じて助けを求めることが期待されています。 このアプローチによって、当事者たちが対立の結果に対してなるべく望みどおりの影響をもたらせるようになります。
それがうまくいかない場合は、仲介し事態を整理して方向性を与えるために指定されたリーダーが担当する形にします。 コンフリクトが発生したときには、それを解消するためのよく考え抜かれた合意のためのプロセスがありますので利用しましょう。
私たちは toastコミュニティのいかなるメンバーに対するいじめもいやがらせも容認することはありません。
威嚇やいじめ、いやがらせ、罵倒や差別発言、侮蔑的・屈辱的なふるまいの結果として怖い思いや被害を受けた感じを持った場合は、はっきりと声に出してそれをやめるように言いましょう。 声に出していうことができない場合は、起こった事態の証拠を持って速やかに上長や責任者に連絡しましょう。 いじめやいやがらせがあったということは非公開に報告することができ、ひとつひとつ真剣に取り扱われます。
あなたの他の誰かがそのようなふるまいを受けていることに気づいた場合は声を上げるようにしてください。 そのような行為をしている人に Code of Conduct(行動規範) のことを伝え、そのようなふるまいは歓迎されないものであることを伝えましょう。
どうすればよいかわからない場合は助けを求めましょう。
toast コミュニティでは、あらゆることを知っている人はいませんし、完璧を期待されている人は一人もいません。 質問をすることは将来起こりうる多くの問題を割けることになるので、質問は奨励されています。 質問を受けた人は返事をし手助けをしましょう。 ただし、質問をするときは適切な場所で行うということへの配慮がないといけません。